グローバルに活躍できる人材を育成する日本語学校、東京都知事認可校、法務省告示日本語教育機関

文部科学省指定大学入学準備教育課程、東京出入国在留管理局選定適正校(クラスI)、東京出入国在留管理局取次申請校

東京国際大学付属日本語学校

  • アクセスマップ
  • 保護者の方
  • 各種証明書発行
  •  お問い合わせ

  •  Facebook
  • アルバイト

言語選択

  • English
  • 한국어
  • 日本語
  • 繁體中文
  • home
  • 学校案内
  • 入学案内
  • コース案内
  • 進路指導
  • Q&A

HOME > 日本での暮らし > 魅力ある日本留学

魅力ある日本留学

日本にはたくさんの魅力があります。そのいくつかをご紹介しましょう。

高度な技術と発達した経済

日本は高度な科学技術を持ち、経済的に発展した国です。大学や大学院、企業の研究所では、毎日先進的な基礎研究や応用研究が行われ、次々に新しい技術や理論が生み出されています。これらの科学技術や学術理論は、世界の人々の生活や社会を支える道具となり、考え方となっていると思います。 社会基盤として、多様な高等教育が行われています。日本にある大学の数は777以上、専門学校の数は3,000を超えにあります。法律、経済、工学、理学などの伝統的な学問領域から、環境・情報・観光などの現代的な分野、漫画やアニメ、コンピューター・ゲームの分野まで、非常に幅広い教育が展開しています。

技術力

経済

多様性と奥深さを秘めた文化

現代日本の社会・文化には、古いもの(日本古来の伝統)と新しいもの、東洋的なものと西洋的なもの、自然と人工的なものとが協調しながら共存しています。

例)伝統文化:着物(和服)、茶の湯、生け花、能、狂言、雅楽、美術工芸の技術
伝統スポーツ:柔道、剣道、長刀
その他:美しく繊細な日本料理、日本映画、アニメ、ネイルアート、温泉、J-POP

世界的に高水準の音楽

2011年、世界で最も栄誉ある音楽賞とされる米国の「第53回グラミー賞」を4人の日本人が受賞。
・ロックバンド「B’z」−松本孝弘氏
・クラシックピアニスト−内田光子氏
・ジャズピアニスト−上原ひろみ氏
・日本の伝統楽器である「琴」の演奏家−松山夕貴子氏

文化

自然が豊富で、地形の変化にも富み
四季の移ろいがとても美しい国

自然と地形が生み出した産物−俳句文学、祭りなどの年中行事、民俗芸能

自然

豊富な奨学金

留学生全体の約5割の者が何らかの奨学金を受けている。
(日本に留学している学生へのJASSO調査)

奨学金

留学後の満足度

・日本に対する印象が「良くなった」とする回答は、73.2%であった。
・日本人に対する印象が「良くなった」とする回答は、66.1%であった。
・日本へ留学しての全体的な印象が「良かった」とする回答は、88.0%であった。
(日本への印象等/日本に留学している学生へのJASSO調査)

満足度

日本にはまだまだ他にもたくさんの魅力がありますので、実際に体験してみてください。

日本語学校に入学する目的とメリット

日本語学校に入学する目的とメリットを考えてみましょう。

日本語学校に入学する目的

・日本の大学や大学院、専門学校に入学したい。
・日本の会社に就職、母国で日系の企業や日本と関係の深い会社に就職したい。
・研究者をめざしたい。
・日本語を学びたい。
・日本の生活を体験したい。

上記のように、さまざまな目的はあるかと思いますが、日本の大学や、大学院、専門学校に入学するために、日本語学校のメリットを考えてみましょう。

日本語学校に入学するメリット

・母国で日本語学習する時間をあまりかけなくてよい。
・日本語学習に6カ月〜2年の期間をかけることにより、日本留学の基礎となる日本語力を
 しっかりと固めることができる。
・日本語学習期間中に、日本の生活に慣れることができる。
・日本で進学先の情報を探すので、母国で調べるよりも簡単に詳しい情報が入手できる。

日本語学校に入らないで大学にダイレクトに入る方法もありますが、この場合、以下のデメリットがあります。

日本の大学にダイレクトに入学する場合のデメリット

・母国で十分な日本語力(学校によっては英語力)を身につけておく必要がある。
・渡日前入学許可を実施している学校が少なく、選択の幅が狭い。(2017年現在出願できる大学学部は92校、
 大学院は4校、専門学校は47校と限られており、かつその大学すべての学部や学科で渡日前入学許可を出して
 いるとは限らない)
・母国では十分な学校情報が入手できなかったため、その学校が期待と違っていたことに入学後わかることが
 ある。

自分にとってベストな留学の経路は何か、よく考えてみてください。

  • 日本での暮らしトップ

  • 魅力ある日本留学

  • 住まいについて

  • 日本での暮らしTOPICS

  • 在留手続


東京国際大学付属日本語学校

〒169-0075

東京都新宿区高田馬場 4-23-23
TEL 03-3371-6121
FAX 03-3371-6125

アクセスマップ・キャンパス環境

学校案内

  • ◆ 理事長、校長からのご挨拶
  • ◆ 当校の特徴、歴史
  • ◆ 年間行事予定
  • ◆ アクセス・周辺案内
  • ◆ キャンパス設備
  • ◆ 教員紹介
  • ◆ 日本事務局
  • ◆ 海外事務局等
  • ◆ 奨学金制度
  • ◆ 学校案内パンフレット
        ダウンロード
  • ◆ 自己点検・自己評価
  • ◆ 課程修了者の日本語能力習得状況

入学案内

  • ◆ 入学までの流れ
  • ◆ 募集要項・学費トップ
  •     ・日本語教育課程A(全日制) 
  •   ・日本語教育課程B(半日制) 
  •     ・準備教育課程(全日制) 
  •     ・短期聴講制度 学生募集要領
  • ◆ 入国手続き
  • ◆ 来日の際に必要なもの

コース案内

  • ◆ 日本語教育課程A(全日制)
  • ◆ 日本語教育課程B(半日制)
  • ◆ 準備教育課程(全日制)
  • ◆ 短期聴講制度
  • ◆ プライベートレッスン
  • ◆ 短期研修プログラム
  • ◆ 午後の選択科目
  • ◆ 大学受験対策講座
  • ◆ 学習期間・学習進度

キャンパスライフ

  • ◆ クラブ活動
  • ◆ アクティビティ
  • ◆ 年間イベント
  • ◆ 卒業生インタビュー
  • ◆ キャンパスメンバーズ
  • ◆ フォト・動画ギャラリー
  • ◆ 各種証明書発行
  • ◆ JLPT受験結果・証明書発行
  • ◆ アルバイト
  • ◆ 欠席の連絡

日本での暮らし/在留手続

  • ◆ 魅力ある日本留学
  • ◆ 住まいについて
  • ◆ 日本での暮らしTOPICS
  • ◆ 在留手続


進路指導

  • ◆ 進路指導室便り
  • ◆ 進学実績
  • ◆ 東京国際大学特別推薦
  • ◆ 指定校推薦
  • ◆ 日本留学試験(EJU)
  • ◆ 日本語能力試験(JLPT)

Q&A

  • ◆ 入学志願者向けQ&A
  • ◆ 在校生向けQ&A

その他

  • ◆ お問い合わせ
  • ◆ 保護者の方へ
  • ◆ フェイスブック

東京国際大学付属日本語学校

  • このサイトについて

  • 個人情報保護について


copyright(C)2012,Japanese Language School Affiliated with Tokyo International University.All Rights Reserved.