グローバルに活躍できる人材を育成する日本語学校、東京都知事認可校、法務省告示日本語教育機関

文部科学省指定大学入学準備教育課程、東京出入国在留管理局選定適正校(クラスI)、東京出入国在留管理局取次申請校

東京国際大学付属日本語学校

  • アクセスマップ
  • 保護者の方
  • 各種証明書発行
  •  お問い合わせ

  •  Facebook
  • アルバイト

言語選択

  • English
  • 한국어
  • 日本語
  • 繁體中文
  • home
  • 学校案内
  • 入学案内
  • コース案内
  • 進路指導
  • Q&A

HOME > Q&A > 入学志願者向けQ&A

入学志願者向けQ&A

Q&A
  • 学校案内
  • 入学案内
  • 入学手続
  • コース案内
  • キャンパスライフ
  • 日本での暮らし
  • 進路
  • 大学へ進学できますか。
  • 日本の大学に入りたいです。どの課程で勉強するのがいいですか。
  • どのような進学指導をしていますか。
  • 大学の選択はどのようにすればよいのでしょうか。
  • 学校は外部試験に対する補習クラスはありますか。
  • 日本の大学に入るには、どれくらい日本語を勉強すればいいですか。
  • 進学に関してはどう準備すればいいですか。
  • 理科系の大学を志望しているのですが、数学や理科の授業を受けることはできますか。
  • 日本のアニメが大好きです。日本語とアニメの勉強がしたいのですが。
  • 日本語を勉強して日本で就職を考えています。どうすればいいでしょうか。

大学へ進学できますか。

はい。毎年多くの学生が、大学や大学院、専門学校に入学しています。本校の母体は60年の歴史を持つ日本人学生のための大学進学予備校です。進学を希望している学生に対して、担任の先生や経験の豊富な先生達が全力で支援します。面接時の注意などいろいろなアドバイスをいたしますので、進学希望の学生は、いつでも進学指導担当者に相談して下さい。

日本の大学に入りたいです。どの課程で勉強するのがいいですか。

進路指導は、どの課程に入学されても同様に行ないます。しかしながら、日本語教育課程A(全日制)はEJU(日本留学試験)対策授業も標準カリキュラムの中に組まれており、学習時間数も圧倒的に多いので、日本語教育課程A(全日制)に入学されることをお勧めいたします。

どのような進学指導をしていますか。

進学説明会・先輩の体験談を聞く会・模擬試験や、経験豊富な進学指導の先生による個別面談・面接練習などを行っています。大学進学希望者のための日本留学試験対策講座(数学・物理・化学、総合科目)、受験英語など、さまざまな形でバックアップしています。また、大学院希望の学生には、大学院対策講座の開講や研究計画書の指導など個別指導を行っています。

大学の選択はどのようにすればよいのでしょうか。

ただ単に留学をしたいということではなく、留学の目的や興味のある学問分野、将来の目標を冷静に分析し、検討することが大切です。当校では、一人ひとりの語学修得レベル、そして本人の希望を考慮に入れて大学選択の適切なアドバイスを行い、合格までフォローしています。

学校は外部試験に対する補習クラスはありますか。

日本語については、個人の能力を強化したり個人の弱点を克服するため、中級クラス以上に選択必修の授業を導入しています。その中で、日本語能力試験や日本留学試験についての試験対策も行ないます。そのほか、試験前の模擬試験もあります。日本語以外の科目については、日本留学試験対策受験講座、大学受験対策英語、大学院受験対策講座も設置しております。

日本の大学に入るには、どれくらい日本語を勉強すればいいですか。

通常、初級から日本語学習を始められた場合、最低でも1年半(上級修了レベル)程度の学習期間が必要です。4月入学の場合は、1年しか時間がありませんので、相当な努力が必要です。

進学に関してはどう準備すればいいですか。

大切なのは出席率と日本語力です。 大学進学希望者は日本留学試験で高得点をあげることが合格への近道です。日本語留学試験は6月と11月に試験がありますが、できる限り両方の試験を受験するようにしましょう。日本語能力試験ならN1相当のレベルが必要です。 専門学校に行きたい人は、日本語能力試験のN2相当レベルが必要になります。 夏ごろには志望校を決め、秋には出願できるようにしましょう。

理科系の大学を志望しているのですが、数学や理科の授業を受けることはできますか。

EJU対策講座として、数学・物理・化学の授業を開講しています。

日本のアニメが大好きです。日本語とアニメの勉強がしたいのですが。

日本の専門学校に進学したい学生にも適切な進路指導を行ないます。また、本校には多くの専門学校から推薦校として指定されています。

日本語を勉強して日本で就職を考えています。どうすればいいでしょうか。

日本での就職希望者に対するガイダンス、就職説明会の案内、進路指導も行ないます。ただし、日本での就職には原則として日本語能力試験N1合格、最低でもN2合格程度の日本語力が必要になります。

Q&A

  • Q&Aトップ

  • 入学志願者向けQ&A

  • 在校生向けQ&A


東京国際大学付属日本語学校

〒169-0075

東京都新宿区高田馬場 4-23-23
TEL 03-3371-6121
FAX 03-3371-6125

アクセスマップ・キャンパス環境

学校案内

  • ◆ 理事長、校長からのご挨拶
  • ◆ 当校の特徴、歴史
  • ◆ 年間行事予定
  • ◆ アクセス・周辺案内
  • ◆ キャンパス設備
  • ◆ 教員紹介
  • ◆ 日本事務局
  • ◆ 海外事務局等
  • ◆ 奨学金制度
  • ◆ 学校案内パンフレット
        ダウンロード
  • ◆ 自己点検・自己評価
  • ◆ 課程修了者の日本語能力習得状況

入学案内

  • ◆ 入学までの流れ
  • ◆ 募集要項・学費トップ
  •     ・日本語教育課程A(全日制) 
  •   ・日本語教育課程B(半日制) 
  •     ・準備教育課程(全日制) 
  •     ・短期聴講制度 学生募集要領
  • ◆ 入国手続き
  • ◆ 来日の際に必要なもの

コース案内

  • ◆ 日本語教育課程A(全日制)
  • ◆ 日本語教育課程B(半日制)
  • ◆ 準備教育課程(全日制)
  • ◆ 短期聴講制度
  • ◆ プライベートレッスン
  • ◆ 短期研修プログラム
  • ◆ 午後の選択科目
  • ◆ 大学受験対策講座
  • ◆ 学習期間・学習進度

キャンパスライフ

  • ◆ クラブ活動
  • ◆ アクティビティ
  • ◆ 年間イベント
  • ◆ 卒業生インタビュー
  • ◆ キャンパスメンバーズ
  • ◆ フォト・動画ギャラリー
  • ◆ 各種証明書発行
  • ◆ JLPT受験結果・証明書発行
  • ◆ アルバイト
  • ◆ 欠席の連絡

日本での暮らし/在留手続

  • ◆ 魅力ある日本留学
  • ◆ 住まいについて
  • ◆ 日本での暮らしTOPICS
  • ◆ 在留手続


進路指導

  • ◆ 進路指導室便り
  • ◆ 進学実績
  • ◆ 東京国際大学特別推薦
  • ◆ 指定校推薦
  • ◆ 日本留学試験(EJU)
  • ◆ 日本語能力試験(JLPT)

Q&A

  • ◆ 入学志願者向けQ&A
  • ◆ 在校生向けQ&A

その他

  • ◆ お問い合わせ
  • ◆ 保護者の方へ
  • ◆ フェイスブック

東京国際大学付属日本語学校

  • このサイトについて

  • 個人情報保護について


copyright(C)2012,Japanese Language School Affiliated with Tokyo International University.All Rights Reserved.